スマホからQRコードを表示させた場合のLINE友だち追加方法(アイフォン編)
- ShopM-Kakizaki
- 2019年4月2日
- 読了時間: 2分
スマートフォンから、LINE友だち追加のQRコードを表示させた時に、いったいどうすれば登録できるのか途方に暮れたことはありませんか?または諦めてしまっていたりしませんでしょうか?
パソコンなどの別端末でQRコードを表示させた場合は、登録したいスマホのLINEから、友だち追加→QRコードの読み取りで済んでしまうんですけどね。
やり方は私も憶えたてなのですが、分かってしまえば簡単、ってくらいにシンプルな方で登録できましたので、こちらでご紹介してみます。
他サイトでも利用できると思いますのでご活用いただければ嬉しいです!
※諸事情によりアイフォンを用いてご説明させていただきます。スタッフ全員アイフォンユーザーという偏りが…。
さて、まずは下準備からですが、
スマホで当店のホームページのお問い合わせのページを開いていただきますと、
(↑別窓で開くようにしています。)

おそらく↑の青丸のようにQRコードが小さく出るはずです。
指2本でピンチして↓のようにQRコードを大きく表示させます。

そして、↑の画面をそのままスクリーンショットで保存します。
ここまでで下準備終了です。
※スクショは大抵、電源ボタンとどこかのボタンの2個同時押し、だと思われますが、機種毎に様々な方法があると思われるので割愛します。
あとはいつもお使いのLINEアプリを起動していただき、友だち追加のページから↓の青丸の「QRコード」を選択して、

↓のQRコードリーダーのページを開きましたら、青丸の「ライブラリから読み込む」を選択して、スクリーンショットで保存したQRコードの画像を選んでいただければ…、

友だちを追加にグラスワークスが登場しますので、緑の追加ボタンを押して友だち追加完了となります。

これで登録操作は以上となります。

新しい友だちに、グラスワークスが追加になりました。

トークへも、新規ご登録後のコメントが入ります。

こちらでコメントしていただければ、スタッフが確認後にご対応致します。
特に「画像添付しないと伝わらないかな?」といった案件などにご利用いただければ幸いですm(__)m